顧問料の適正な価格
まずはご確認ください。
現在の顧問料が高いかどうか
といったご相談も承ります。
顧問料の適正な価格とは?
税理士をお探しになる際に、今の顧問料を安くしたい、
いくらが適正な金額かわからないといった疑問があると思います。
弊社が多数の税理士事務所の顧問料、サービス内容を調査した結果、
以下の表の金額が適正な顧問料と考えています。
法人が税理士に依頼した時の
顧問料の適正価格
年商・年間売上高 | 訪問回数 | 料金の目安(税別表示) | 決算申告料金 |
---|---|---|---|
年商1,000万円未満 | 3-4ヶ月に1回 | 10,000円~/月 | 月額顧問料の 4~6ヶ月分 |
年商1,000万円以上 3,000万円未満 |
3-4ヶ月に1回 | 15,000円~/月 | |
年商3,000万円以上 5,000万円未満 |
3-4ヶ月に1回 | 18,000円~/月 | |
年商5,000万円以上 1億円未満 |
3-4ヶ月に1回 | 20,000円~/月 | |
年商1億円以上 | 要相談 | 要相談 |
個人事業主が税理士に依頼した時の
顧問料の適正価格
年商・年間売上高 | 訪問回数 | 料金の目安(税別表示) | 決算申告料金 |
---|---|---|---|
年商1,000万円未満 | 3-4ヶ月に1回 | 10,000円~/月 | 3万円~ |
年商1,000万円以上 3,000万円未満 |
3-4ヶ月に1回 | 15,000円~/月 | |
年商3,000万円以上 5,000万円未満 |
3-4ヶ月に1回 | 18,000円~/月 | |
年商5,000万円以上 1億円未満 |
3-4ヶ月に1回 | 20,000円~/月 | |
年商1億円以上 | 要相談 | 要相談 |
表の月額顧問料に
含まれるサービス内容
- 税務届出書の作成
- 電話、メールでの税務相談
- 電話、メールでの会計帳簿の
記帳相談、
チェック - 訪問回数に応じた
訪問による面談 - 税務代理権限証書の作成
上記の表はあくまでも相場です。
年商/年間売上高・規模・訪問回数・記帳状況などによって金額は変わります。
詳細はお問い合わせください。